ポートフォリオ|高松あき|Webライター

プロフィール

ポートフォリオをご覧いただき、ありがとうございます。
2025年4月から専業Webライターとして活動しております
高松あきと申します。

25年間、警察官として勤めた経験を活かし、読者の悩みに深く寄り添い、心に響く共感性の高い記事を作成します。

活動の周知のために初めて投稿したnoteの自己紹介記事は、投稿初日で100名以上の方から「スキ」という形で共感を頂きました。
あわせてご覧いただけると嬉しいです。

note自己紹介記事:https://note.com/shiny_dunlin398/n/ne18a305c0fa8

経歴 

2000年3月 関西大学 社会学部 産業心理学専攻 卒業
2000年4月 大阪府警察官を拝命 25年間勤務
2025年4月~専業Webライターとして活動開始

25年間の警察官経験が強みです

私の専門性は、25年間の警察官経験そのものです。
在職中は、地域の安全を守る交番勤務から警察署での事務、本部の情報管理部門、通信指令室で110番の受理などの経験を通じて、さまざまな「もしも」に備えてきました。
この経験を強みに、防犯、情報セキュリティ、危機管理といったテーマについて、現場と事務方の両方の経験に基づいた記事を執筆します。

保有資格

  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • ITパスポート試験
  • ファイナンシャルプランナー3級
  • 英検2級
  • 終活アドバイザー(ユーキャン)
  • 終活ライフケアプランナー(キャリカレ)

警察の情報管理部門で勤務していた際、ITリテラシーを高める必要があると考えたため、関連資格を取得しました。そのほか、日常生活で役立つ情報収集のための資格も取得しました。
勉強した知識を活かし、お金や保険、ライフプラン、終活、エンディングノートの準備など、読者の方の不安な気持ちに寄り添えるような記事作成を心掛けています。

子育て・教育の実体験を記事に活かします

娘を育てる中で、自主性を尊重した学習環境を整えることを重視。

複数の通信教育の利用や、4歳から15歳までピアノ教室に14年間通わせた経験を通して、継続と積み重ねの大切さを伝えてきました。
英語が得意になってほしいとの思いから、7歳から19歳まで英語教室に13年間通わせて英検準1級取得までサポートした経験があります。

仕事と子育ての両立や教育方針で悩み、試行錯誤した実体験から、子育て中の親御さんの共感を得られるような、実用的な情報をお届けできればと考えています。

多趣味を活かした幅広いジャンル

趣味であるピアノ(25年のブランクから再開)、登山、キャンプ、推し活、海外旅行などの経験を生かし、ライフスタイルや趣味の部門で幅広いジャンルの読者の共感を呼ぶ記事を執筆します。
また、一緒に暮らす2匹の愛猫との生活は、私にとって大切なテーマの一つです。
フード、トイレ砂選びから健康維持、ペット保険の比較検討まで、実体験に基づいたリアルな情報をお届けします。

サンプル記事

以下のテーマで執筆したサンプル記事を、当ブログとnoteに掲載しています。
(追加更新予定です)

noteマガジン:

サンプル記事|高松あき|note ポートフォリオ用のサンプル記事です note.co

できること

  • Chatwork・Zoom・Gmailでの連絡
  • 記事作成(Googleドキュメント、Word使用)
    キーワード選定・構成作成・記事執筆
  • WordPress入稿
  • Canva(無料ブラン)を使用したアイキャッチ画像の作成
  • Gemini Pro(有料プラン利用中)
  • 一眼レフでの写真撮影

稼働時間

平日・休日かかわらず稼働していますので、できる限り柔軟に対応させて頂きます。
連絡は24時間以内に返信いたします。

ご依頼時のお願い

大雑把なイメージで構いませんので、以下の点をお知らせください。

  • ご依頼内容
  • 本数(月4本~最大7本程度まで可能です)
  • 納期(執筆期間)
  • 報酬(文字単価1円〜が目安です)

ご興味を持っていただけましたら、まずは以下のnote「お問い合わせ」からお気軽にご相談ください。

お問い合わせ | note(ノート) 高松あきさんへのお問い合わせです。 note.com

どうぞよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました